Defi Super Sports Cluster(スーパースポーツクラスター、以下DSSC)は、レーシングカーの装着を前提とした、クローズドコース専用の本格的データロガー機能搭載のコンビメーターです。DSSCはメーター、メインユニット、スイッチユニットで構成されています。
ターボ車用(2種類)とNA車用(1種類)があり、お乗りの車に合わせてお選びいただけます。
DSSCの販売・取り付けは認定店制度を導入しておりますので、製品購入をご検討の方は認定店にて取付可否等をご確認ください。
価格:全モデル 230,000円(税別)
品番:ラインナップをご参照ください。
本製品は2014年3月31日で生産終了しました。
今後は在庫限りの販売になります。
ご検討されている方は、お早目にDSSC認定点にお問い合わせください。
また、データロガーは2013年8月に販売終了しました。
価格:全モデル 241,500円 (本体価格230,000円)工賃別
DSSCは追加メーターの域をはるかに超えた、多機能&高性能な本格的アフターメーターのため、取り付けも既存製品に比べ難易度が高く、専門的な知識や技能、取付設備などを必要とします。
そのため、全国にあるDefi製品販売店の中から、DSSCの取り付け・取り扱いに必要な知識・技能・取付設備などの条件を満たし、Defiの認定を得たお店のみで販売させていただくただく「認定店制度」を導入しております。
認定店以外からDSSCの購入はできません。従って、お客様には、認定店にてDSSCをご注文いただき、販売から取り付けまでの一連のサービスと取付後のアフターサービスまで、同一の認定店にてお受けいただくことになります。
認定店にはDefi DSSC PRO SHOPと書かれたタペストリー(垂幕)が貼られています。
※取付後、購入した認定店から遠隔の地へ引っ越すなど、アフターサービスを受けるのに不都合が生じた場合はDefiにご相談ください。
※お近くに認定店のないお客様には、最寄りの認定店をお探しいただくことになります。誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。
店名 | 住所 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|
北海道・東北 | |||
スポーツコクピットジェット | 北海道札幌市東区伏古7条5-4-15 | 011-783-8833 | 011-784-9245 |
マルマン・モーターズ | 北海道石狩市花川南10条1-1-5 | 0133-77-6886 | 0133-77-6886 |
TWO SYSTEM | 秋田県大仙市大曲字以与谷地93 | 0187-66-1696 | 0187-66-1646 |
アクセレーション | 福島県福島市泉字一本橋21-1 | 024-558-2454 | 024-558-2454 |
ゼスティー | 宮城県利府町神谷沢字塚本63-1 | 022-396-0411 | 022-396-0412 |
関東 | |||
夢工房 | 埼玉県八潮市木曽根655-1 | 048-994-2225 | 048-994-3335 |
JUN AUTO MECHANIC | 埼玉県入間市狭山ヶ原松原102-1 | 042-934-5335 | 042-934-3520 |
テクノプロスピリッツ | 埼玉県川越市小中居945-1 | 049-235-4886 | 049-236-0446 |
エムシーアール | 埼玉県八潮市大曽根612-8 | 048-995-0131 | |
アンフィニディベロプメント | 埼玉県川口市西立野472 | 048-294-6161 | 0482-94-3170 |
トップシークレット | 千葉県千葉市花見川区三角町759-1 | 043-216-8808 | 043-216-0005 |
TIレーシング | 千葉県千葉市稲毛区長沼町209-4 | 043-215-5252 | |
トムススピリット | 東京都西多摩郡瑞穂町石畑1590-15 | 042-556-0911 | 042-556-2330 |
ナイトスポーツ | 東京都大田区城南島2-2-6 | 03-5755-1211 | 03-5755-1212 |
ボディーショップ小林 BSK [ロータス専門店] |
東京都大田区池上3-1-8 第二京浜ビル1階 | 03-3754-8611 | 03-3755-4222 |
オートサービス モリ | 神奈川県高座郡寒川町倉見1116 | 0467-74-0058 | 0467-74-0254 |
マインズ | 神奈川県横須賀市林5-7-25 | 046-857-3313 | |
コクピット館林 | 群馬県館林市赤生田町2202 | 0276-73-5451 | 0276-72-1247 |
北陸・東海・中部 | |||
オートプロデュース・ボス | 長野県長野市川合新田1370 | 026-266-6388 | |
Street Special ガレージ八幡 | 愛知県半田市上浜町10-20 | 0569-26-1660 | |
AVANCE名東 | 愛知県名古屋市守山区太田井5-29 | 052-796-0271 | 052-796-0274 |
C&Y SPORTS | 愛知県愛知郡東郷町大字春木太子32番地 | 0561-38-8325 | 0561-38-8325 |
近畿・中国・四国 | |||
サクセス オリエントワークス | 大阪府八尾市永畑町1-2-54 | 0729-92-5667 | 0729-92-6066 |
藤田エンジニアリング | 大阪府堺市八下町1丁82-1 | 072-258-1313 | 072-259-7337 |
AUTO BAHN SPORT 恵比寿 [BMW専門店 ] |
大阪府茨木市島2丁目15-17 | 072-636-7887 | 072-636-7889 |
TK-SPORT[ロータス専門店] | 大阪府八尾市沼4丁目48番地の1 | 072-949-7777 | 072-949-7997 |
プロショップディバージョン | 兵庫県加古川市八幡町宗左1046-1 | 079-438-7331 | 0794-38-7415 |
オリジナルランデュース | 岡山県倉敷市三田118-1 | 086-464-0606 | 086-464-0605 |
レッグモータスポーツ | 広島県広島市安芸区船越南3-18-13 | 082-823-5888 | 082-822-4009 |
チャレンジ | 広島県福山市箕島町5816-115 | 084-920-2713 | 084-957-7135 |
九州 | |||
グランドスラムHOT-ROD | 福岡県太宰府市坂本1-4-20 | 092-929-5002 | 092-929-5003 |
大和田自動車 | 熊本県熊本市大江4-5-17 | 096-366-4556 | 096-363-1163 |
ハルグチエンジニアリング | 鹿児島県姶良郡姶良町西宮島町2-11 | 0995-66-4181 | 0995-66-4109 |
保証期間は製品購入後1年間です。
製品の中に同梱されている保証書はお客様登録用紙と兼用となっています。保証書に必要事項をご記入いただき、当社へのお客様登録を行なってください。登録されたお客様には、DSSCの製品情報やアフターサービス情報を提供させていただきます。
※保証期間はお客様登録から1年間ではなく、購入から1年間です。
※保証規程は保証書裏面に記載されていますので、よくお読みください。
登録方法
有機ELディスプレイに自動調光機能を搭載しました。メーター部にフォトセンサーを内蔵し(10000RPMの横の穴)、あらゆる外光下にも追従するアルゴリズムを構築しました。
夜間の文字板透過照明と有機ELの照明色をアンバーで統一しました。
スイッチユニットを独立させました。
レーシンググローブを使用した際でも操作しやすいスイッチの配置と全体の大きさ、クリック感に重点を置いて、更に持ちやすい形状にデザインしました。夜間照明付き(アンバー)です。
SDメモリーカード採用により、長時間のデータ記録が可能です(最大9時間59分59秒:1Mbyte当たり約9分記録可能)。
メーター本体専用コの字ステーが標準で装備されています(メーター取り付けサポート用型紙付属)。
メインセンサーハーネスによりエンジンルーム内でのセンサー配線が可能になりました。これにより、車室内への配線がシンプルになりました。
メニューが日本語で表示されます。
オープニングとエンディングモードがご覧になれます。右下の三角マークをクリックすると開始します。
※オープニング・エンディングモード以外の指針の動きと有機ELの表示部は連動していません。
※昼間の見栄えを擬似的に再現したものです。実際の見栄えとは異なる場合があります。
■速度計は、容易に走行時における速度を確認できるものでなければなりません。
(=常に表示していなければならない。)
DSSCは3ゲージ画面以外では任意に車速表示なしにできます。
■車速、走行距離計(ODOメーター)は正しく指示しなければなりません。
DSSCは車両に合わせて設定でき、ユーザーが調整できるため、車速設定に誤差が生じると車速だけでなくODO/TRIPメーターの誤差が累積します。
■お取り付けいただく車両の純正メーターの警告灯、インジケーターが全て作動する必要があります。
DSSCはターンL、R、ハイビーム、ブレーキ、エンジンチェックワーニング表示、汎用インジケーター橙×1、赤×1がメーターに内蔵されておりますが、多くの車では警告灯、インジケーターが不足します。
■車両に燃料計又は燃料残量警告灯がある場合は、燃料計及び燃料残量警告灯は正しく動作する必要があります。DSSCは、設定時の給油ステップ(1、5、10L)と車両のタンク形状により精度が変わります。
※SDロゴは商標です。
※P-LAPIIはティエージー・アミ株式会社の商標です。
★: 機能を使用するには、オプションパーツが別途必要です。
◆: 機能を使用するには市販品が別途必要です。
★: 機能を使用するには、オプションパーツが別途必要です。
◆: 機能を使用するには市販品が別途必要です。
電源電圧 | DC10V~15V (12V車専用) |
---|---|
消費電流 | 常時電源 MAX 1.5A (暗電流 MAX 3mA) |
IGN電源 MAX 0.2A | |
イルミ MAX 0.2A | |
動作温度範囲 | -20 ~ +60℃ (湿度80%以下) |
保存温度範囲 | -40 ~ +80℃ (湿度80%以下) |
文字板色 | 黒 |
照明色 | 文字板透過照明、有機EL、スイッチ照明、 全てアンバー タコメーターの文字板はワーニング発生時に赤で点滅 |
インジケーター類 | ■メーター サイドブレーキ(赤) チェックエンジン(橙) ターンLR(緑) ハイビーム(青) ターボ(インマニ)用ワーニングインジケーター(赤) –> 点灯(センサーのオープン/ショートの場合は点滅) ■メインユニット ■オプションでDefi-Linkインジケーターを取り付けた場合 |
対応スピードパルス ※1 | 2・4・8・16・パルスフリー (FREE) |
FREE設定時 1274~16562 PULSE/km (2~26パルス相当) | |
対応気筒数 | 1・2・3・4・5・6・8 |
対応スロットポジションセンサー | ロータリーエンコーダ式 (4k~12kΩ): センサー入力範囲0~5V以内 |
対応舵角センサー◆ | センサー入力範囲0~5V以内 |
対応ペダルストロークセンサー◆ | センサー入力範囲0~5V以内 |
車速出力 | 車速入力に対し1/1~1/16分周した矩形波 ※2 |
コントロールアウト | オープンコレクタ出力 (MAX 300mA) |
1回の連続記録時間(REC) | MAX 9時間59分59秒 |
◆: 機能を使用するためには、別途市販品をご用意ください。
全機種 価格241,500円 (本体価格230,000円) 工賃別
表示データ | 表示範囲 | 表示形式 | 機能を使用するために購入する必要のある部品 |
---|---|---|---|
ターボ(TURBO) | -100~+200kPa (DF06001、DF06002に適用) |
アナログメーター | – |
インマニプレス(IN-MF.P.) | -100~+20kPa (DF06003に適用) |
アナログメーター | – |
タコメーター(REV) | 0~9000rpm (DF06001に適用) |
アナログメーター | – |
0~11000rpm (DF06002、DF06003に適用) |
アナログメーター | – | |
車速(SPEED) | 0~400km/h | デジタル(有機EL) | – |
油圧(OIL P.) | 0~1000kPa | デジタル(有機EL) | センサーアタッチメント◆ |
燃圧(FUEL P.) | 0~600kPa | デジタル(有機EL) | 圧力センサー★ センサーアタッチメント◆ |
油温(OIL T.) | 0~150℃ | デジタル(有機EL) | センサーアタッチメント◆ |
水温(WATER T.) | 0~150℃ | デジタル(有機EL) | センサーアタッチメント◆ |
表示データ | 表示範囲 | 表示形式 | 機能を使用するために購入する必要のある部品 |
TEMP-1 | 0~150℃ | デジタル(有機EL) | 温度センサー★ センサーアタッチメント◆ |
TEMP-2 | 0~150℃ | デジタル(有機EL) | 温度センサー★ センサーアタッチメント◆ |
排気温度表示(EXT. T.) | 0~1100℃ | デジタル(有機EL) | 排気温度センサー★ |
電圧(VOLT) | 10~15V | デジタル(有機EL) | – |
ODO | 000000~999999km | デジタル(有機EL) | – |
TRIP | 0.0~999.9km | デジタル(有機EL) | – |
1周LAPタイム(Lap) | 0分00秒000~9分59秒999 | デジタル(有機EL) | P-LAPII◆を接続することで自動タイム計測が可能 |
残燃料 | 設定範囲:0~99リットル | 10分割のバー (50リットルの場合は5リットル刻み) |
– |
1回の連続記録時間(REC) | MAX 9時間59分59秒 | デジタル(有機EL) | SDメモリーカード◆ |
★: オプションパーツ
◆: 市販品
データを記録するためには市販のSDメモリーカードが必要です。上述の表示データは全てSDメモリーカードに記録されます。記録されたデータはDSSC上で再生することができます。
その他に、DSSC上では表示されませんが、下表の4項目はセンサーの入力があればSDメモリーカードに記録されます。そのデータはパソコンソフト上で確認します。(データロガーセットにGセンサーが含まれます。)
パソコンソフト上では、これら4項目の他にSDメモリーカードに記録された全データを再生することが可能です。
記録データ | 項目概要 | 記録範囲 | 表示形式 | 機能を使用するために購入する必要のある部品 |
---|---|---|---|---|
G | 加速度:車両に掛かる前後左右2軸のGの方向と大きさを知ることによって車の挙動がわかります。 | 2.0~+2.0 (2軸方向) |
PCで再生 | Gセンサー★ SDメモリーカード◆ |
スロットル開度 | スロットルの開いている割合:どのくらいアクセルを踏んでいるかがわかります。 | 0~100% | PCで再生 | SDメモリーカード◆ |
舵角 | ハンドルを回している角度:ハンドルの切れ角がわかります。 | 0~100% (左右方向) |
PCで再生 | 舵角センサー◆ SDメモリーカード◆ |
ペダル ストローク |
ペダルの移動量:ブレーキペダルとボディとの距離を測定することでブレーキペダルをどれだけ強く踏んでいるがわかります。 | 0~100% | PCで再生 | ペダルストロークセンサー◆ SDメモリーカード◆ |
有機EL表示例の一部です。表示機種の切り替えが可能です(一部表示切替不可)。
詳細は機能のページをご参照ください。
3ゲージ画面
6ゲージ画面
ラップ画面
オールゲージ画面
SDメモリーカードのデータ操作画面
ワーニング表示
DSSCの機能は大きく「表示」、「設定・確認」、「記録・再生」に分けられます。
表示 | リアルタイム値やワーニング、ピーク値の表示、各種インジケーター等 |
設定・確認 | 表示機種、ワーニング、輝度、単位等の設定、SDメモリーカードの確認等 |
記録・再生 | センサー入力のあるデータの記録(SDメモリーカード使用)、記録データの再生 |
各機能は下図の構造でシステム構成されており、有機ELの表示を見ながらスイッチユニットで操作を行ないます。
IGNのON/OFFに連動して指針と有機ELディスプレイの表示が動きます。
DSSCに入力されている各機種の値をリアルタイムに表示します。
3ゲージ画面、6ゲージ画面、ラップ画面、オールゲージ画面(9機種表示)の4種類から選択します(左図は6ゲージ画面)。表示機種は任意に設定することが可能です(一部は表示変更不可)。
車速、エンジン回転数、温度、圧力、ラップタイムなどの走行データをSDメモリーカードに記録します。
リアルモード、レックモード時に、センサーからの入力信号がワーニング値に達するとワーニング表示をします。ワーニング値は任意で設定できます。
有機ELはワーニングの発生した機種の表示が反転します。
タコメーターはタコメーターインジケーターが点滅し、文字板のバックライトが点滅します。ターボ/インマニ計はターボ計インジケーターが点灯します。
オプションでインジケーターを取り付けている場合は、ワーニング信号が出力されます。タコメーターワーニングとマスターワーニングの2種類があり、マスターワーニングは、入力のある全信号のいずれか(タコメーターを除く)がワーニング値に達した場合にインジケーターが点灯します。タコメーターワーニングはエンジン回転数がワーニング値に達した場合に点滅します。
各機種のピーク値(最大値)を表示します。ピーク値がワーニング設定値を超えている機種は反転表示されます。タコメーター、ターボ/インマニ計は指針でピーク値を表示します。
有機ELディスプレイの明るさを変更します。輝度の調整はオート(自動)とマニュアル(手動)から選択できます。
オート:3段階のレベルとMAX輝度固定の4段階
マニュアル:イルミON、OFF時それぞれ5段階
それぞれの表示画面において、表示する機種を切り替えます。左図は左上の機種を水温から燃圧に切り替えた例です。(一部切り替えのできないエリアもあります。)
機種選択時に空白を選択することもでき、表示機種を必要最小限におさえることも可能です。
ターボセンサーと燃圧センサーが正常に動作している場合に、燃圧値からターボ値またはインマニ値を差し引いた圧力値を表示することでイニシャル燃圧を表示します(Dマーク表示)。
TRIP値をリセットします。
ワーニング設定、SDメモリーカード操作、各種設定(セットアップ)の項目へアクセスするためのメニューです。
ワーニング値を設定します。
タコメーター、ターボ/インマニ、油圧、水温、油温、温度1、温度2、排気温度、燃圧、残燃料のワーニング値の設定が可能です。
SDメモリーカードのメモリー容量、使用量、空き容量の確認や、DSSC走行データの再生、走行データファイルの削除を行ないます。
SDメモリーカードに記録したデータを再生します。
DSSCにリアル表示されないデータ(スロットル開度、舵角、G、ペダルストローク)はプレイ中もDSSCには表示されません。
各種設定を行ないます。
センサー及びセンサーハーネスのオープンやショートの場合や、通信エラーが発生した場合のエラーを表示します。
ターボセンサーがオープンやショートになった場合はメーター文字板のターボ(インマニ)のワーニングインジケーターが点滅します。
※部品の右下にPDF番号が記載されているものは、補修またはオプションパーツとして設定してある部品です。
※DLinkのマークが付いているものはDefi-Linkシステム、ADVANCEシステム製品と共通の部品です。Defi-Linkシステム、ADVANCEシステム製品をお取り付けになっている場合は同じ部品をご使用いただけます。
部品名 | 品番 |
---|---|
DSSC用排気温度センサーセット センサー(50cm)・センサーハーネス(2.5m)・フィッティング(1/8PT) |
PDF06001SS |
DSSC用ターボセンサー延長ハーネス(1m) | PDF06002H |
データロガーセット データロガーソフト・Gセンサー・車両信号ハーネスB |
DF06401 |
Defi-Link Indicator | DF01801 |
圧力センサー延長ハーネス(1m) | PDF06013H |
圧力センサー延長ハーネス(2m) | PDF00707H |
温度センサー延長ハーネス(1m) | PDF06014H |
温度センサー延長ハーネス(2m) | PDF00906H |
排気温度センサー延長ハーネス(2m) | PDF01107H |
圧力センサー | PDF00703S |
温度センサー | PDF00903S |
※と書いてあるものはDefi-Linkシステム、ADVANCEシステム製品と共通の部品です。既にDefi-Linkシステム、ADVANCEシステム製品をお取り付けになっている場合は同じ部品をご使用いただけます。
別途購入が必要な市販のパーツ |
---|
センサーアタッチメント(圧力センサー用 1ヶ、温度センサー用 2ヶ) (標準構成の場合。オプションでセンサーをお取り付けの際はさらにその分のセンサーアタッチメントが必要になります。) |
別途任意で購入していただく市販のパーツ (市販品をご使用になる場合は市販品の取扱説明書を参考にしてください。) |
---|
P-LAPII (ティエージー・アミ株式会社製) |
舵角センサー・ペダルストロークセンサー (センサー出力が0~5Vの範囲であれば使用可能) |
センサーアタッチメント(オプションで圧力センサー、温度センサーを購入した場合) |
データ記録用SDメモリーカード(記録時間の目安は1MBで約9分) |
DSSCの取り付けは、購入した販売店(認定店)にご依頼ください。個人でのお取り付けは保証の対象外となるだけでなく、製品・車両の故障や事故の原因となります。
認定店とは、DSSCの取り付け・取り扱いに必要な知識・技能・取付設備などの条件を満たした、Defiの認定を得たお店です。取り付け方や取り付け位置など、認定店のスタッフとよくご相談ください。
>>認定店リストはこちら
製品には取付説明書・型紙・取扱説明書が入っています。
SDメモリーカードをメインユニットのスロットに差し込むと、DSSCに入力されている信号のデータを記録し、再生することができます。
※市販のSDメモリーカードをご用意ください。
SDメモリーカードをメインユニットから取り出し、記録したデータを持ち出すことも可能です。パソコン上でデータを再生するにはデータロガーソフトが必要です。
以下の17種類のデータが0.02秒毎に記録されます。
1. エンジン回転数
2. タ ーボまたはインマニ
3. 車速
4. 油圧
5. 燃圧
6. 油温
7. 水温
8. TEMP1
9. TEMP2
10. 排気温度
11. スロットル開度
12. ステアリング舵角
13. ペダルストローク
14. ラップタイム
15. 周回数
16. 記録を開始してからの走行距離
17. G (Gセンサーは近日発売予定)
※DSSCへのセンサー信号入力があることが前提です。センサー信号の入力がない場合は記録されません。
※11.スロットル開度、12.ステアリング舵角、13.ペダルストローク、17.G のデータはDSSC上には表示されません。
DSSCでは走行データの記録・再生・削除と、SDメモリーカードのメモリー容量・使用量・空き容量の確認ができます。
使用する前にFATまたはFAT16でフォーマットする必要があります。
カード未挿入や容量が無く書き込みができない場合は有機ELにエラーが表示され、メーターのSDカードメモリーインジケーターが点灯/点滅します。
1MBで約9分間記録できます。
メモリー容量 | 記録可能時間 |
---|---|
8MB | 約1.1時間 |
16MB | 約2.2時間 |
32MB | 約4.5時間 |
64MB | 約9時間 |
128MB | 約18時間 |
256MB | 約36時間 |
512MB | 約72時間 |
1GB | 約144時間 |
1回の記録での最大記録時間は9時間59分59秒です。
DSSCで動作する他社製SDメモリーカードの一覧です。
メーカー | 容量 | モデル名 |
---|---|---|
Panasonic | 1GB | RP-SDQ01GJ1A |
1GB | RP-SDK01GJ1A | |
512MB | RP-SDK512J1A | |
512MB | RP-SS512J1K (miniSD) | |
256MB | RP-SD128BL1A | |
256MB | RP-SS256J1K (miniSD) | |
128MB | RP-SD128BL1A | |
128MB | RP-SS128J1K (miniSD) | |
64MB | RP-SD064BL1A | |
32MB | RP-SD032BL1A | |
16MB | RP-SD016BL1A | |
TOSHIBA | 128MB | SD-NA128MT |
64MB | SD-NA064MT | |
32MB | SD-NA032MT | |
BUFFALO | 256MB | RSDC-S256M |
128MB | RSDC-S128M | |
64MB | RSDC-S64M | |
32MB | RSDC-S32M | |
SanDisk | 512MB | SDSDB-512-J60 |
256MB | SDSDB-256-J60 | |
64MB | SDSDB-64-J60 | |
ハギワラシスコム | 64MB | HNT-SD64MK |
※掲載していないSDメモリーカードは動作未確認です。
※1GBより大きいSDメモリーカードはご使用いただけません。
お問い合せはDefiお客様相談窓口まで TEL:0258-24-5221
※データロガーシステムはDSSC本体と同様にDefi認定店よりご購入いただけます。
DF06401
データロガーは2013年8月で販売終了しました。
DSSCでSDカードに記録した走行データをパソコンで見る製品です。
走行中の車両コンディションの各圧力や温度に問題がなかったかどうかを走行後に確認したり、2つの走行データを同時に読み込み比較することで、ドライビングテクニックの向上につなげたり、セッティングの違いによる差を見たりといったことができます。
2つのデータを同時に比較してタイムアップのポイントを見つけるときは、タイム差のグラフを利用すると、どの場所でどのくらいの差がついているかが一目で分かります。
Windows 2000 SP4+DirectX9.0以降
Windows XP Home/Professional SP1,SP2+DirectX9.0以降
※Windows vistaでは、表示フォントの設定により表示が枠内に入らない等 一部正常に表示しない場合があります。
メインメモリ : 512MB以上推奨(最低256MB 以上)
CPU : Pentuim3 1GHz以上推奨(最低Celeron566MHz以上)
グラフィックカード : NVIDIA GeForce2クラス以上
必要なハードディスク空き容量 : 100MB以上
インストール用CD (CDの中に取扱説明書が入っています。)
DSSC用 Gセンサー
DSSC用 車両信号ハーネスB (舵角・ペダルストロークセンサー接続ハーネス)
読み込んだファイルの各ラップごとにラップタイムや車速、エンジン回転数などのピークが一覧表示されます。
選択したラップの走行データを横軸距離に対して各データをグラフ表示します。またカーソル位置の値がデジタル数値で表示されます。同時に最大6項目のグラフを表示できます。
グラフ表示できる項目は、車速、エンジン回転数、ターボ・インマニ、油圧、水温、油温、温度1、温度2、排気温度、燃圧、差圧、スロットル開度、ペダルストローク、縦横G、舵角、タイム差です。
ラップ信号を入力した位置をスタート地点として横G値と車速値から走行軌跡を描画します。
コーナー進入から出口までの、減速Gが横Gに移り変わり、加速Gに移行していく様子を見ることができます。
コーナー進入から出口までの、減速Gが横Gに移り変わり、加速Gに移行していく様子を見ることができます。
Defiはこれまで、計器のトップメーカー日本精機の一翼を担うべく、Defi-Linkメーターなど主に単眼メーターに技術を注いでお客様へ提供してきました。
一方、Defiの母体である日本精機は、自動車メーカー向けに一体型のコンビネーションメーターを半世紀に渡って作り続けております。F1メーターの開発も行ないました。アイルトンセナがその日本精機製メーターでレースに出場しました。
Defiメンバーは、「日本精機の技術」と「Defiの技術」を用いて、モータースポーツで使えるF1メーターのような本格的アフターメーターを開発し、低価格で提供したいとDefi-Linkシステム開発時代から考えていました。
その熱い想いを胸に数年、Defiが多くの方に愛されるようになり、これまで積み重ねてきた経験や実績、技術をもって、「日本精機のDefiならできる」とDefi Super Sports Clusterの開発がスタートしました。そして、Defiブランド発足10年目にしてようやく、正式に発売となりました。
世界一の応答性を誇るモーター「STS」 と 業界初の 64x256ドット 高輝度「有機ELディスプレイ」
Defiが作る、モータースポーツで使える一体型メーターDSSCは、「応答性」「精度」「視認性」、これら全ての条件が満たされるメーターでなくてはなりません。その開発には、日本精機のコア技術である「STS」と「有機ELディスプレイ」が必要不可欠でした。
DSSCの中心にはタコメーター、左側にはターボ計(またはインマニ計)の2種類のアナログメーターを搭載。それぞれの指針の根元にSTSが埋めこんであります。中央下部には、有機ELを採用した25.6mm x 102.4mmのデジタルマルチモニターをはめ込みました。表示色はアンバーです。
アナログメーターの文字や目盛り部分の透過照明もアンバーで統一しており、夜間にはアンバーの光の中に赤い指針が浮かびあがります。
取扱説明書をご覧になる前にご利用条件をお読みいただき、同意の上ご利用ください。