タコメーターは、エンジンの毎分回転数を測定するメーターで、エンジン性能を最大限に引き出すために重要な役割を果たします。高速道路の走行やフルスロットルでのスポーツ走行時には、シフトチェンジのタイミングを察知し、オーバーレブの防止に欠かせません。もちろん、エコ走行においても大切であり、エンジン調整に役立つメーターです。
「タコメーターはすでに純正のメーターが搭載されているから不要では?」という声があります。確かにそう言えるかも知れません。しかし、「本当のエンジン回転数を把握し、しっかりエンジンを回して使いたい」、そんな方にはDefiのタコメーターは必需品です。
Defiは、指示の正確さや指示値に指針が到達するまでの時間(レスポンス)が、純正や他社のタコメーターと違います。エンジンの吹けあがりや回転の落ち込み速度の変化に対応し、フルコンセッティングでREVリミッター作動回転数とタコメーター指示が同調する事もDefiならでは。純正タコメーター無しの車は、タコメーター装着でしっかりエンジンのポテンシャルを引き出しましょう。
エンジン回転数を 表示する製品 |
Defi Sports Display F ADVANCE FD ADVANCE タコメーター Racer Gauge タコメーター |
---|---|
表示範囲 |
0~9,000rpm 0~11,000rpm |
ワーニング値の目安 | REVリミッター作動の-500rpm~-1,000rpm |
他に購入が 必要なパーツ |
なし |
信号ハーネス 取り付け推奨位置 |
エンジンECU、MSD内蔵タコアウトプット |
車両内制御機器間のシリアル通信化(CANなど)が進み、タコメーター用の回転数信号が取れない車両があります。それらの車両の一部は、対応気筒数1気筒/2気筒設定機能を追加した製品であれば、タコメーターの取り付けが可能となります。
詳細はご購入前に適用車種検索にてご確認ください。